2015年10月1日木曜日

blogger HTTPS

bloggerがHTTPSに対応したとのことなので早速。。。

左メニューの「設定ー基本」からHTTPSの設定ができるようなので。。。

注意: HTTPS はカスタム ドメインのブログではご利用いただけません。

本ブログは設定できませんでした。いずれそのうちに。。。


2015年8月31日月曜日

無線LAN中継器

Wireless LAN repeater




1Fと2Fの上下の対角で微弱だったWiFiを補強するために導入しました。
これで家中どこでも2.4GHzの電波をつかむことができます!
5GHzはよく切れるので諦めました。

コンセントへ直差しのこの製品、愛嬌がありますが厚みもありますw
今ではなくてはならないアイテムとなっています。

未使用時は電源OFFです。

2015年8月30日日曜日

ピエール・ド・ロンサール

Pierre de Ronsard


雨に濡れていたので花びらが少し傷んでいます。
一輪挿しです。
一季咲きらしいのですが、返り咲き3回目くらいです。

雨上がり、少し庭手入れ、少しプログラミング。。。

2015年8月22日土曜日

FeedBurner

FeedBurner

↓こちらを参考に Twitter 連携の設定をおこなってみました。
http://ticklerfile.blogspot.jp/2014/08/blogger-twitter.html

さて、このエントリーはどーゆータイミングでツイートされるのでしょうか?

2015年8月12日水曜日

水栓シリコングリス

Faucets silicon grease

↓先のエントリーで水栓のメンテナンスをおこないました。
水漏れ注意

が、ハンドルの動きがどうも硬い。

KVK 水栓シリコングリス PZK111
KVK
売り上げランキング: 522

割高だなぁと思ったのですがポチっと。。。

再度バラしてOリング、パッキンにこのグリスをうすーく塗布して組み直してみました。

ハンドルの動きが軽い!びっくりするほど軽い!水漏れするんじゃないか?というくらい軽い!
ゴム部品の摩擦が激減なのでしょう!

これは買ってよかった!うん!

2015年8月11日火曜日

15年以上前にいただいたバラ

It rose submitted on more than 15 years ago.


当時勤めていた会社の上司に頂いたバラです。
15年、もっと前かも?
とにかくずいぶん前ということですね。
名実ともに我が庭の古株です。

頂いたときは現住所ではありませんでしたが、引っ越しのときに一緒にやってきました。
現在地植えです。

オレンジの八重咲きです。写真は少し開きすぎた感がありますが、とてもかわいいです。
五つ葉も青々としています。

いろいろな面でとても影響を受けた方です。

Tさん、お元気ですか?

2015年8月10日月曜日

Windows10 GodMode

GodMode Windows10

ゴッドモード=神モードでございます。

デスクトップにあるアイコン”GodMode”がそれです。
便利そうです!
ただ、こればかりに頼らずそれぞれの設定にどうやったらたどりつけるのか押さえておかなくちゃです。


(参考)
http://www.gizmodo.jp/2015/08/windos_10godmode.html

2015年8月9日日曜日

Windows10インストール

install Windows10



Window10をインストールしました。
8.1 からのアップグレードです。
いろいろと躓いたことがあるのでメモしておきます。

まずは、ボクの環境から、
VirtualBox でWindows8.1通常版を利用しています(した)。

USBへインストールツールを作成し実行しますが、ハードディスクの空き容量が足りない!ということでインストール不可。
Windows8.1の仮想のサイズは25GBなのですが、それでも足りないのです。

このWindows8.1 の環境はハードディスクを”固定”で作成していたのでそのままサイズの変更ができません。

VirtualBoxではそのまま拡張することができないみたいです。
以下の手順で実施します。
・仮想のディスクを”可変”でクローンします。
・サイズを変更します(50GBにします)。
・仮想のディスクを”固定”に変更します。

ターミナルから、コマンドを実行します。

・仮想のディスクを”可変”でクローンする。
VBoxManage clonehd Windows8.1.vdi Windows10.vdi --format VDI
・サイズを変更する(50GBにします)。
VBoxManage modifyhd Windows10.vdi --resize 51200
 ・仮想のディスクを”固定”にします。
VBoxManage clonehd Windows10.vdi Windows10fix.vdi --format VDI --variant Fixed
・確認してみます
VBoxManage showhdinfo Windows10fix.vdi

UUID:           xxxxxxxxx-xxxx-xxxxx-xxxx-xxxxxxx44dxxxx
Parent UUID:    base
State:          locked write
Type:           normal (base)
Location:       /Users/xxxxx/VirtualBox VMs/Windows8.1/Windows10fix.vdi
Storage format: VDI
Format variant: fixed default
Capacity:       51200 MBytes
Size on disk:   51202 MBytes
Encryption:     disabled
In use by VMs:  Windows10 (UUID: xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxxxxxx

これで仮想環境の準備が完了です。

仮想のWindowsでUSBを認識するようにしておきます。

早速インストールします。
USBのsetup.exeを実行して、、、

しかし、Windowsが認証されていない!というメッセージが表示され、プロダクトキーの入力を促されます。
パッケージからプロダクトキーを入力しますが認証に失敗します。

Windows8から認証が厳しくなっているようです。

PC設定から、電話による認証を行います。
音声ガイダンスにしたがって、IDをプッシュします。6桁が9セット!

失敗です。

そのままサポートに電話をつないで口頭でIDをやりとりします。やはり6桁を9セット。
コール&レスポンスで数字を入力していきます。

認証に成功しました!

再び、USBからインストールをおこないます。
正常に終了しました!

VirtualBoxを5.0に変更しましたがこれはマストでかどうかは定かではないです。


実は、仮想ハードディスクを”可変”のまま電話認証をしました。
音声ガイダンス失敗しましたので口頭でやりとりしました。
仮想ハードディスクを”固定”にすると再度電話認証の必要があります。
電話認証(音声ガイダンス)しましたがやはり失敗。
口頭でIDを言い、聞きながらの入力です。

なかなか時間がかかってしまいました。
仮想環境では音声ガイダンスの操作ではダメなのでしょうか?それともやり方がまずかったのか?

せっかくの仮想なのにあまりカジュアルでないのが残念でした。

2015年7月12日日曜日

換気扇メンテナンス

Ventilation fan maintenance

蛇口に続いてトイレの換気扇です。あちこちガタがきていますね。
掃除したあとからモーター音がうるさくなってきていて、ある日動かなくなっていました。
こちらもサクッといってみます。

カバーを外してまずは型番をチェックします。
そしてこちらも確認します。



やはり旧型になっています。
ケースからモーターを取り出してみます。
モーターだけでも交換できればと思ったのですが、そんな都合のよいパーツは見つかりません。あるのかな?

モーター分解して掃除かとおもっていたら難易度が高!なのであっさりあきらめ、
3つある黒い穴からシリコングリース(スプレー)を注入してみます。
軸の反対側にもシューッと。。。

するとどうでしょう!スイッチオンでモーターが回りました!
まずはよしとしましょう。



2015年7月11日土曜日

水漏れ注意

Water leak repair

Deltaの蛇口、ハンドルの部分から少しずつ水漏れ。サクッと止水しちゃいましょう!

まずバラします。
触った感じあやしいのはOリング。写真中央左側の小さい黒い輪っかのヤツです。

パッキン(黒い大きい方の輪っかのヤツ)は適合パーツがホームセンターにありました。
が小さいほう、厚みがあって同じものがみつかりません。
しょうがないので同じ径のものを2枚重ねて組み直してみました。
少しハンドルが硬くなった感じです。厚みがほんの少し増したせい?

数日経過していますが止水完了!

ついでにウッドのハンドルもヤスリ&ニス塗布で少しきれいになりました!

http://www.deltafaucet.com/index.html
一応メーカーサイトを覗いてみましたがやはり製造中止みたいです。そりゃそうだ。

2015年6月10日水曜日

ブラウザでアップロードするファイルの情報

Information of the file to be uploaded in the browser

ブラウザでファイルをアップロードするとき、ファイルの情報が欲しいときがあります。
クライアント側でファイル名やファイルサイズをチェックしたい、というときにはこんな感じです。

// foo はファイルをアップロードするinput要素のid
var _fileName = $('#foo')[0].files[0].name;
var _fileSize = $('#foo')[0].files[0].size;

がしかし、FileAPIに対応していないブラウザでは、上記の方法ではダメみたいです。
でどうするかというと、

var _regex = /\/|\\//;
var _path = document.getElementById('foo').value.split(_regex);
var _fileName = _path.pop();

ファイル名は取得できました!でもファイルサイズは取得できないようです。。。 

↓FileAPI対応ブラウザはこちらを確認!
http://caniuse.com/#feat=fileapi

2015年6月8日月曜日

Windows8.1のOneDriveを無効にする

Disabled the OneDrive of Windows8.1

ホストOSで使用しているOneDriveが仮想のWindows8.1 のOneDriveでもシンクロしている!
なのでゲストOSのWindows8.1のOneDriveを無効にしました。
レジストリを変更しますので自己責任です。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\Skydrive]"DisableFileSync"=dword:00000001
Windowsを再起動してOneDriveにアクセスすると、
「OneDrive の使用は、システム管理者によってブロックされています。」
となります。


↓こちらを参考にしました。
http://ch.nicovideo.jp/nobushi/blomaga/ar722900

2015年6月7日日曜日

キーレス電池交換

Keyless battery replacement

車のキーレス、調子が悪いので電池交換してみました。
CR1220です。ダイソーで入手。


結果変わらず。。。
ううむ、アクチュエーターか。

オリーブの花

Olive flowers

クマンバチがブンブン、オリーブの花から花へ。
するとポロポロと花が落ちていきます。白い小さな花ですね
今年はどれくらいの実をつけてくれるのでしょう。

2015年5月12日火曜日

dlvr.it

RSS Graffiti is no longer available.

とかなっていまして、こちらへの投稿が反映されていませんでした。

本ブログからfacebookへの投稿を
RSS Graffiti からdlvr.it へ変更しました。
https://app.dlvr.it/

さてこのエントリーは反映されるのでしょうか? 
連携サービスはマルチポストになるのかな。。。

2015年5月11日月曜日

セルモーター修理

セルモーターが回ったり回らなかったり。。。
セルモーターをコツコツ叩くとモーターが回ります。
↓こちらのサイトを拝見し交換しました!

ライダーの思いつき
http://rider.naturum.ne.jp/e1753393.html

アプローチするためいろいろ外します。

見えました!ゴールドっぽいやつです。

取り外し完了。コツコツ叩きすぎたためシールが剥がれています(^^;

開封の儀。

左が新品のブラシを組んだところ。右は古いブラシ。片減りしています。

で組み付けて完了。快調です。

組み付けた後、エンストしました。ATなのに・・・
エアクリーナーを外したときにエアフローメーターが汚れたのかなと思い、エアクリーナー内にあるエアフローメーターをパーツクリーナーで洗浄&自然乾燥させて組み直したところ、エンストせず。ビンゴでした!

2015年5月10日日曜日

木香薔薇、そしてクレマチス

木香薔薇を剪定しました。
今年も楽しませてもらいました。
花が咲き始めると一気にモリモリと!
植えたときは、黄が多かったのですが、今はほとんどが白ですね。どちらも八重です。


そして、今年やっと花をつけたクレマチスです。

他にもモリモリと花が咲いています!

2015年4月9日木曜日

CakePHP アソシエーション備忘録

CakePHP のアソシエーションでjoinするモデルに対してコールバックなどで自前のjoinを追加すると、joinの順番や結合するカラムによってはうまくいかないときがある。
そう、アソシエーションで指定するモデルは、最後にjoinされる。
また、外部キーで削除されるとき、recursive=-1となりアソシエーションは適用されない。
そしてhasManyはjoinではない。

2015年3月19日木曜日

vagrant

$ vagrant box add centos-6.4-x86_64_Minimal http://developer.nrel.gov/downloads/vagrant-boxes/CentOS-6.4-x86_64-v20131103.box
==> box: Adding box 'centos-6.4-x86_64_Minimal' (v0) for provider: 
    box: Downloading: http://developer.nrel.gov/downloads/vagrant-boxes/CentOS-6.4-x86_64-v20131103.box
==> box: Successfully added box 'centos-6.4-x86_64_Minimal' (v0) for 'virtualbox'!

$ vagrant box list
centos-6.4-x86_64_Minimal (virtualbox, 0)
 vagrant init centos-6.4-x86_64_Minimal
A `Vagrantfile` has been placed in this directory. You are now
ready to `vagrant up` your first virtual environment! Please read
the comments in the Vagrantfile as well as documentation on
`vagrantup.com` for more information on using Vagrant.

$ vagrant up
Bringing machine 'default' up with 'virtualbox' provider...
==> default: Importing base box 'centos-6.4-x86_64_Minimal'...
==> default: Matching MAC address for NAT networking...
==> default: Setting the name of the VM: xxxxxx_default_1426690863192_999999
==> default: Clearing any previously set network interfaces...
==> default: Preparing network interfaces based on configuration...
    default: Adapter 1: nat
==> default: Forwarding ports...
    default: 22 => 2222 (adapter 1)
==> default: Booting VM...
==> default: Waiting for machine to boot. This may take a few minutes...
    default: SSH address: 127.0.0.1:2222
    default: SSH username: vagrant
    default: SSH auth method: private key
    default: Warning: Connection timeout. Retrying...
    default: 
    default: Vagrant insecure key detected. Vagrant will automatically replace
    default: this with a newly generated keypair for better security.
    default: 
    default: Inserting generated public key within guest...
    default: Removing insecure key from the guest if its present...
    default: Key inserted! Disconnecting and reconnecting using new SSH key...
==> default: Machine booted and ready!
==> default: Checking for guest additions in VM...
==> default: Mounting shared folders...
    default: /vagrant => /Users/xxxxxx

$ vagrant ssh
Welcome to your Vagrant-built virtual machine.
[vagrant@localhost ~]$ pwd
/home/vagrant
[vagrant@localhost ~]$ exit
logout
Connection to 127.0.0.1 closed.

$ vagrant halt
==> default: Attempting graceful shutdown of VM...


2015年2月7日土曜日

CodeIgniterのActiveRecordのWHERE句の確認(補足)

先のエントリー
http://blog.wakisaka-tsuyoshi.com/2015/01/codeigniteractiverecordwhere.html
where句の中身”すべて”が取得できると思っていたのですが違っていました。

$this->db->like() でセットした条件は、

$this->db->ar_like
に格納されていました。

2015年1月31日土曜日

CodeIgniterのActiveRecordのWHERE句の確認

Confirmation of the WHERE clause of ActiveRecord of CodeIgniter

$this->db->where(); で指定した中身は、
$where = $this->db->ar_where;
で取り出せます。

CodeIgniter でサブクエリ

Subquery in CodeIgniter
ActiveRecord で EXISTS を使用するとき、

$this->db->where("EXISTS (SELECT * FROM hoge WHERE name = '"
. $this->db->escape($name)
. "' AND fuga.hoge_id = hoge.id)",
NULL,
FALSE);

第3引数にFALSE を指定するのがポイント!
そうしないと、EXISTS という文字列自体がエスケープされてしまいます。