ラベル Microsoft の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Microsoft の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年4月9日土曜日

Office365Solo

Office365Solo を利用しています。

先日、El Capitan にしましたので晴れてOffice for Mac 2016 が利用できることとなりました。
まずはOffice for Mac 2011 をアンインストール。
アカウントページから非アクティベートして再起動。

Microsoftのアカウントページからダウンロード!ボタン名は「インストール」ですが。。
ルーターの調子が悪いのか何度か失敗しました。ルーター再起動してようやく成功!
1.47GB

インストールしてExcelを起動すると認証画面ですね。サインインします。
ここでも2要素認証です。取得したコードを入力してようやく利用できるようになりました。

セルの編集が「F2」キーでできるのがベリーグッドです!



2015年6月8日月曜日

Windows8.1のOneDriveを無効にする

Disabled the OneDrive of Windows8.1

ホストOSで使用しているOneDriveが仮想のWindows8.1 のOneDriveでもシンクロしている!
なのでゲストOSのWindows8.1のOneDriveを無効にしました。
レジストリを変更しますので自己責任です。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\Skydrive]"DisableFileSync"=dword:00000001
Windowsを再起動してOneDriveにアクセスすると、
「OneDrive の使用は、システム管理者によってブロックされています。」
となります。


↓こちらを参考にしました。
http://ch.nicovideo.jp/nobushi/blomaga/ar722900

2012年9月27日木曜日

ActiveDirectory降格

ActiveDirectory降格するときのアニメーションの作りが渋い!!

画像は、ないです^^;

ノートの内容を、ペンの後についている消しゴム?で消していくのですが、後のページから順に前のページへとめくっていきます。

気づいた時、ニヤリとしました^^

昇格のときは、次のページへどんどん記入している感じです。この反対をやっているのですね。

芸が細かいぞ、Microsoft社。
 

2012年7月19日木曜日

Microsoft Office2013カスタマープレビュー

Microsoft Office2013カスタマープレビューをWindows8にインストールしてみました。

↓こちらから入手。
インストールが完了するとデスクトップの右側にOfficeが表示されます。

まずはExcelです。こんな感じ。あまり変わらないですね。いまだにリボンには慣れないのですが・・・^^;
そしてAccessです。

今回から新たに加わった OneNote です。

クラウドは避けて通れないのですね。  
ファイルでのやり取りがあるうちは、MS-Officeは避けて通ることは、まだまだできないと思います。
GoogleDrive(Document)とうまく使い分けるという感じでしょうか。