2014年10月30日木曜日
2014年10月29日水曜日
非同期通信の待ち合わせ
Meeting of asynchronous communication.
非同期処理の完了を待って次の処理をするようなとき、コールバック地獄にならない便利なjQueryの標準モジュールDeferredです。
いろいろなところで紹介されています。
http://techblog.yahoo.co.jp/programming/jquery-deferred/
http://qiita.com/yuku_t/items/1b8ce6bba133a7eaeb23
http://api.jquery.com/category/deferred-object/
例えば、非同期でデータを取得してビューにセットするのだけれども、読み込みが完了する前にレンダリング処理されてしまうようなときです。
特に、非同期読み込む処理が複数のとき、それらの完了を待って描画とするとき、とても便利です。
$.when(
// 非同期で読み込む処理1
// 非同期で読み込む処理2
).done(function() {
// 読み込んだ情報をビューへセット
};
2014年10月17日金曜日
Shellshock Cygwin
Shellshock Cygwin
確認してみました。
バージョンは、4.1.10(4)となっています。
あー脆弱です。。。
https://www.cygwin.com/
↑
こちらのサイトからダウンロード・インストールします。
そして確認です。
バージョンは、4.1.17(9)となっています。
収束したのかな。
こちらを注視です。
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20140926-bash.html
確認してみました。
バージョンは、4.1.10(4)となっています。
$ env x='() { :;}; echo vulnerable' bash -c "echo this is a test"
あー脆弱です。。。
https://www.cygwin.com/
↑
こちらのサイトからダウンロード・インストールします。
そして確認です。
バージョンは、4.1.17(9)となっています。
収束したのかな。
こちらを注視です。
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20140926-bash.html
2014年9月7日日曜日
最近のデータのみクラウドバックアップ
I will Cloud backup only recent data.
ローカルバックアップもおこなっているのだけれども、念の為クラウドを利用したバックアップもおこないたいというとき、最近のデータのみクラウドと同期しておいていざという時に備える方法。
Windowsの場合です。
この例では、Dropboxを利用しています。
まず、クラウドストレージサービスのクライアントアプリをインストールしてクラウドと同期するフォルダを作成しておきます。
この同期フォルダに対して、定期的にクラウドと同期したいファイルをコピー/削除します。
これをバッチファイルとタスクスケジューラで構成します。
同期する対象を、フォルダ名や、直近○○日以内などで指定します。
また、過去60日より古いファイルは削除します。
コピーには、Fastcopy を利用します。差分コピーできます。
http://ipmsg.org/tools/fastcopy.html
いかは、直近90日以内のファイルをDropboxと同期、90日より古いファイルをDropboxから削除するという例です。
●バックアップするバッチファイルはこんな感じ
※削除したファイルをログ(bkdellog.txt)に出力しています。
あとは、このバッチファイルをタスクスケジューラに登録して完了です。
拡張するとすれば、コピー/削除の結果をメールでお知らせ、とかでしょうか。
※コピー/削除の処理をおこないます。自己責任でお試し下さいませ。
ローカルバックアップもおこなっているのだけれども、念の為クラウドを利用したバックアップもおこないたいというとき、最近のデータのみクラウドと同期しておいていざという時に備える方法。
Windowsの場合です。
まず、クラウドストレージサービスのクライアントアプリをインストールしてクラウドと同期するフォルダを作成しておきます。
この同期フォルダに対して、定期的にクラウドと同期したいファイルをコピー/削除します。
これをバッチファイルとタスクスケジューラで構成します。
同期する対象を、フォルダ名や、直近○○日以内などで指定します。
また、過去60日より古いファイルは削除します。
コピーには、Fastcopy を利用します。差分コピーできます。
http://ipmsg.org/tools/fastcopy.html
いかは、直近90日以内のファイルをDropboxと同期、90日より古いファイルをDropboxから削除するという例です。
●バックアップするバッチファイルはこんな感じ
●古いファイルを削除するバッチファイルはこんな感じ:: cloud backup test by fastcopy :: copy echo off :: コマンド SET CMD_NAME=c:\tool\fastcopy211\fastcopy.exe :: バックアップ元 SET SRC_DIR=e:\backup :: バックアップ先 SET BACK_DIR=c:\z\DropBox\backupCloud\recent :: バックアップポイント SET BACKUP_POINT=-90D 90日以内をコピー %CMD_NAME% /cmd=diff /bufsize=512 /log /logfile=cplog.txt /from_date=%BACKUP_POINT% /auto_close /force_close /open_window %SRC_DIR% /to=%BACK_DIR% :END
:: delete echo off :: バックアップ先 SET BACK_DIR=c:\DropBox\backupCloud\recent :: 90日以前を削除 forfiles /p %BACK_DIR% /s /c "cmd /c if @isdir==FALSE del /s @path" /D -90 >bkdellog.txt :END
※削除したファイルをログ(bkdellog.txt)に出力しています。
あとは、このバッチファイルをタスクスケジューラに登録して完了です。
拡張するとすれば、コピー/削除の結果をメールでお知らせ、とかでしょうか。
※コピー/削除の処理をおこないます。自己責任でお試し下さいませ。
2014年7月26日土曜日
MVNO
Mobile Virtual Network Operator
MVNOで運用します。白ロムスマホを購入しました。
アプリどっさり!!これはいずれ・・・
まずはデフォルト運用していろいろ確認してみたいと思います。
2014年6月22日日曜日
NetBeans8 git ブランチマージ
NetBeans8 git branch merge.
ローカルでのブランチマージは以下の手順です。
プロジェクトを右クリック
→「Git」→「分岐/タグ」→「リビジョンをマージ」
ここでダイアログが表示されます。
マージしたいリビジョン(ブランチ)選択してマージします。
ローカルでのブランチマージは以下の手順です。
プロジェクトを右クリック
→「Git」→「分岐/タグ」→「リビジョンをマージ」
ここでダイアログが表示されます。
マージしたいリビジョン(ブランチ)選択してマージします。
ローカルでも十分便利なのですが、リモートリポジトリへプッシュします。
プライベートリポジトリが無料!!
Bitbucket
https://bitbucket.org/
こちらを利用させて頂いております。
2014年5月1日木曜日
PHP:配列の空要素を削除する
remove the empty element of the array.
PHPです。
一般的にはこちら
$dst = array_filter($ref, 'strlen');
CakePHPならこちら
$dst = Hash::filter($ref);
2014年3月26日水曜日
VB6のsetup.LST
VB6アプリのsetup.exeリビルド
setup.lst の書き換えおまじない(思い出した。。。)
msado21.tbl このファイルです。
$(DLLSelfRegister) ←ディストリビューションウィザードで作成するとこうなっていますがこれを、
$(TLBRegister) に書き換えてあげます。
XPのサポートは切れてしまいます。VB6アプリは。。。
setup.lst の書き換えおまじない(思い出した。。。)
msado21.tbl このファイルです。
$(DLLSelfRegister) ←ディストリビューションウィザードで作成するとこうなっていますがこれを、
$(TLBRegister) に書き換えてあげます。
XPのサポートは切れてしまいます。VB6アプリは。。。
2014年3月16日日曜日
環境適応
Adaptation to environment
どこでも同じ開発環境があるわけではありません。
viエディタのtipsです。
vi起動して、背景色が黒&コメント行が青というとき、コメントが読みにくい!!!!です。
こんなとき、viエディタのコマンドで、
これで、コメント行が緑になります。"2"は色番号です。
どこでも同じ開発環境があるわけではありません。
viエディタのtipsです。
vi起動して、背景色が黒&コメント行が青というとき、コメントが読みにくい!!!!です。
こんなとき、viエディタのコマンドで、
:hi Comment ctermfg=2
これで、コメント行が緑になります。"2"は色番号です。
2014年3月15日土曜日
定型業務
Routine task
小規模事業所では、フットワークが軽いということも重要な要件であったりします。
本日は、Accessの伝票・帳票印刷システムのメンテナンスです。
押印したドキュメントというはまだまだなくならないですね。
専任の事務員さんがいないところでは、清書のみという印刷のみのようなシステム?もまだまだ需要があります。簡単なデータ入力で本業を圧迫しない、負担のないシステムも承っております。
次への展開を考えた、仕様・思想もあわせてご提案いたします。
小規模事業所では、フットワークが軽いということも重要な要件であったりします。
本日は、Accessの伝票・帳票印刷システムのメンテナンスです。
押印したドキュメントというはまだまだなくならないですね。
専任の事務員さんがいないところでは、清書のみという印刷のみのようなシステム?もまだまだ需要があります。簡単なデータ入力で本業を圧迫しない、負担のないシステムも承っております。
次への展開を考えた、仕様・思想もあわせてご提案いたします。
2014年2月11日火曜日
2014年1月13日月曜日
スケジュール帳
Diary.
ここ数年、Campusノートのスケジュール帳を使用しています。リーズナブルで使いやすくとても気に入っています。A5バーチカルタイプです。
新入社員のときに、システム手帳(A6)で始まったスケジュール帳は、A5へ移行し、バーチカルタイプを手にとってからはもう「A5バーチカルタイプ」一択となりました。
バーチカルタイプにもいろいろなものがありますが、このCampusノートは土日の欄の幅が、月曜から金曜までと同じなのです。自分にはすべて同幅のものがあっています。
役目を終えた2013版の下にある茶色のレザーのカバーには2014版がセットされています。
今年もたくさんの予定が書き込めるよう精進する次第です。
ここ数年、Campusノートのスケジュール帳を使用しています。リーズナブルで使いやすくとても気に入っています。A5バーチカルタイプです。
新入社員のときに、システム手帳(A6)で始まったスケジュール帳は、A5へ移行し、バーチカルタイプを手にとってからはもう「A5バーチカルタイプ」一択となりました。
バーチカルタイプにもいろいろなものがありますが、このCampusノートは土日の欄の幅が、月曜から金曜までと同じなのです。自分にはすべて同幅のものがあっています。
役目を終えた2013版の下にある茶色のレザーのカバーには2014版がセットされています。
今年もたくさんの予定が書き込めるよう精進する次第です。
登録:
投稿 (Atom)